マスクが原因での肌荒れ危険信号
花粉を引き連れてついに春がやってきましたね。
「マスクが手放せない」という方も多いのではないでしょうか?
近年では通勤の時間帯で見かける方は右も左もマスク、マスクといった具合ですよね(笑)
肌荒れやスッピンを隠すためにマスクを着用しているという人も多いと思います。
そこでマスクが原因で肌荒れに?マスクに潜む危険を解説していきます。
マスクの肌に対するメリット・デメリット
メリット
・保湿効果が期待できる。
・冷たい風から肌を守ってくれる。
・スッピンでも戦える(笑)
・口元の血行促進
デメリット
・マスクの布が擦れて肌を傷つける。
・マスク内に雑菌が繁殖してしまう。
・抗菌剤が強いものは同時に肌へのダメージも強い。
まさに「表裏一体」といった感じですよね。
保湿できる代わりに雑菌が繁殖したり、抗菌剤入りだから安心だと思ったら知らず知らずに肌を傷つけていたりと・・・
使い方を一歩間違えてしまうと逆効果になってします危険が潜んでいます。
マスクに潜むリスク対策
・保湿クリームをたっぷり塗ってからマスクをつける。
・マスクはこまめに交換する。
・時々外して水滴などを拭いてあげる。
・刺激の少ないマスクを購入する。
保湿クリームを塗ってからマスクをつけると効果二倍!
そして、擦れなどにも対応できるので絶対つけるべき!
マスクは時々外して乾燥させてあげてたり拭いてあげたりしてくだい、風邪を引いてくしゃみを連発している時はとくにこまめに手入れすることがとても大切です。
近年、マスクブームで肌に優しいものなど色々と販売されているので多少、値は張りますがイイものを選ぶのも大切です!
マスクが原因での肌荒れ危険信号まとめ
手軽につけられるので非常に便利ですし、使い方さえ間違えなければ美肌の手助けまでしてくれる優れもの☆
これから更に使用頻度が上がるこの季節に今一度、気を引き締めて正しくマスクを使っていきましょう!
この記事を書いた人

- メイクアップアーティスト
-
専門学生時代から撮影やファッションショー、アシスタントなどで経験を積み、卒業後、有名メイクブランドでビューティーアドバイザー(BA)として働き、その後、上京しメイクアップアーティストのアシスタントとして雑誌、ファッションショー、映画、広告などの現場で経験をした後、独立し
フリーランスのヘアメイクアップアーティストとして活動を開始する。
ほぼ同時に、美容ライターとしても活動を開始。
最新の投稿
スキンケア2020.08.1515年連続ニキビケア売上No.1!プロアクティブ+(プラス)の実力は?
サプリメント2020.01.24元気の秘密は「にんにく卵黄」効果や口コミまとめ
エイジングケア2020.01.08年齢を感じさせない大人の女性たちがこぞって指名買い!話題の本格エイジングケア♡革命級の神コスメって?
美容商品2019.12.06メイクを落としつつ美肌を引き出す!大人の為のクレンジングがすごい!